お知らせ

お知らせ

今年3件目 市内交通死亡事故発生について

所沢市内において、令和6年7月30日(火)朝、交差点上において直進する軽乗用車が、道路を横断する歩行者に衝突する事故が発生し、歩行者が亡くなりました。(今年3件目)自動車を運転するときは、前方注視を心掛けることは勿論のこと、見通しの悪い交差...
お知らせ

青少年育成所沢市民会議『わかたけ』No99

お知らせ

所沢駅西口地区まちづくり

お知らせ

5月は九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間です!

お知らせ

令和6年『広報プロペ 5月号』

相変わらず特殊詐欺の被害がでております。留守電にしておきましょう!!不審な電話は切りましょう・・家族間で連絡や相言葉をきめておきましょう。連休中は特に『空き巣』に注意しましょう。
お知らせ

令和6年 プロペ月4月号

相変わらず特使詐欺による被害はでております。今年6月迄で所沢市の被害は、8件で・790万円との事です。自分はかからない等思っていないでしょか? お金の話がでたらそれは、詐欺です! 怪しいとか解らないとかあった場合は警察に相談しましょ‼
お知らせ

所沢市社協より『Ciao!』便り 令和6年4月1日

お知らせ

自転車を乗る時には『ヘルメット着用が努力義務』となりました

自転車の世帯保有台数が全国トップクラスの埼玉県において、自転車ヘルメット着用率は低迷しており、自転車事故死者数も全国ワースト上位となっております。ヘルメットを着用する事で、死亡者を少なくする事が出来るのです。『ヘルメットを着用しましょう』
お知らせ

埼玉県よりのお知らせ

お知らせ

吾妻町づくりセンターよりのお知らせ