南住吉町内会 祝!成人式 新成人の皆様、おめでとうございます。「これで大人の仲間入り」とよく言われますが、これまで家族や友達など、たくさんの人に囲まれて、泣いたり笑ったり怒ったり、たくさんのことを経験してきたことでしょう。でも、まだまだこれから。これからもたくさんの... 2023.01.09 staff2 南住吉町内会スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 今年の行事は。。。 かなり前のことですが(一昨年の初冬だったかな?)、ある人に訊ねられました。「この間、ところざわ祭りがあったでしょ?あれに、南住吉は山車を出したりはしないんですかね?」ところざわ祭りは元々は宮本町にある所沢神明社のお祭りが始まりだったそうです... 2020.07.29 staff2 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 湯気の向こう 我が家は、どちらかというと「ぽっちゃり系」な体型を遺伝子的に受け継いだようです。はい、みなさん、そんな感じです。「これはいかん!」とは思っているのだけど、おいしいものにはどうしても負けてしまいます。が。最近、膝がまずいことになってきました。... 2020.03.25 staff2 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 「所沢七福神めぐり」が開場 令和2年元旦から、七福神「八国山、荒幡富士コース」が開場します。各寺院ではトコろんマーク入の御朱印(300円)が用意されていますので、ハイキングを兼ねて参拝ください。松の内(お正月飾りを飾っている期間)は神様が家にいる期間とされているので、... 2019.12.25 support1 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 消防団特別点検 所沢市内には10の消防団があります。団員はその地区に住む方々。消防署員とは違って、それぞれに別のお仕事を持っている方々です。お店をやっている人だったり、普段は会社でお勤めのサラリーマンだったり。みなさん、それぞれにお仕事を持ちながら、「地域... 2019.11.17 support1 スタッフのつぶやき
スタッフのつぶやき 知ってました?乾電池の話 すごい台風でした。大きくて、雨風が強くて。各地で川の氾濫や堤防の決壊が起きました。今まさに、たくさんの人が日常を健やかに送ることができないでいます。早く、日常を取り戻せることを祈るばかりです。ところで、停電のときになど必要な乾電池。私も台風... 2019.10.15 support1 スタッフのつぶやき